運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-24 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

公正取引委員会の方でも、さっきフランスの法律がありましたけれども、不公正な優越的地位濫用ですとか差別対価ですとか不当廉売ですとか、そういうものがあればそちらの方で厳格に対応していただくということになっていますので、私は、基本方針始め、そういう点については厳しく対応していくということを申し上げさせていただきたいなと思っております。

齋藤健

2013-02-01 第183回国会 参議院 本会議 第3号

ガソリンスタンドや小売酒販店の中には不当廉売差別対価、優越的地位濫用などの不当な取引が横行しており、地方の中小零細小売店は激減しています。公正取引委員会不当廉売に関する独占禁止法考え方というガイドラインを定めていますが、平成二十三年度には不当廉売事案に当たるとして七千百二件の申告が出されており、このガイドライン十分効果を発揮していないと言えます。

藤田幸久

2011-03-09 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

それから、もちろん、冒頭にお話をしましたように、自由に決めればいいということでございますけれども独禁法の決まりもございまして、差別対価という、極端に差別が行われる、あるいは優越的地位濫用などにより価格を上げたり下げたりということがあってはいけないということで、この方面の監視というものはしっかりとしていかなければいけないと考えております。

海江田万里

2009-11-19 第173回国会 参議院 内閣委員会 第2号

竹島委員長におかれましては、今回この公正取引委員会課題の中で、公正取引委員会中小企業支援の一環として優越的地位濫用不当廉売差別対価の取締りを強化することを、これを大きな柱の一つとして挙げられています。是非こういった、今本当に困っている現状、ただ単にもっとしっかり勉強しろ、あるいは努力しろだけではなく、何か救いの手が伸べられるか。

姫井由美子

2009-06-02 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

すなわち、不当廉売とか差別対価といった行為と違いまして、別途お願い申し上げています排除型私的独占というものに準ずるようなことではなくて、言わば独立した特殊な違法行為であると、優越的地位濫用は。要するに、甲と乙との関係が優越的地位にあるかそうではないかということでございまして、その間で優越的地位にある者がその地位を利用して不当な利益の請求を相手に行うということ。

竹島一彦

2009-05-28 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

今回の改正が実現すれば、これまで課徴金対象ではなかった排除型私的独占不当廉売差別対価、共同取引拒絶、再販売価格拘束優越的地位濫用といった不公正な取引方法に対しても課徴金が新たに課されることになります。  これらの行為には、熾烈な競争の余り、度を超えて不当な程度に至るものもあり、通常の事業活動である他者との正当な競争との境界が必ずしも明らかではありません。

佐久間総一郎

2009-05-28 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

私からは、課徴金につきまして基本的な考えをお述べいただきたいと思いますけれども、この適用対象拡大についてなんですけれども、この度の改正によりまして課徴金適用対象が、排除型私的独占及び一定の不公正な取引方法、具体的に、共同取引拒絶差別対価、不当廉売、再販売価格拘束優越的地位濫用拡大することとなりますけれども、この類型に対する評価と、今申し上げた類型以外の、対象にはならなかったんですけれども

松下新平

2009-05-13 第171回国会 参議院 本会議 第23号

今回の改正により一定の不公正な取引、すなわち共同取引拒絶差別対価、不当廉売再販価格拘束優越的地位濫用対象拡大されることになります。課徴金対象拡大したことは評価しますが、これからの課題は、課徴金対象となる行為類型について分かりやすく示すことであると思います。  課徴金が課せられれば、事業者には付随して公共入札指名停止株主代表訴訟などのリスクが伴います。

轟木利治

2009-04-24 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

その結論は、まだ不当差別対価は一件も出ておりません。  ということは、それだけ調査が難しいということもあると思いますので、私が先ほど申し上げたように、立入調査をやらない限り、表面的な価格だけの聞き取りでは真実はつかめないだろうということで、公取さんの奮起をお願いしたいところでございます。

北原國人

2009-04-22 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

しかしながら、それ以外の、不当廉売でありますとか差別対価とかございますが、これらの不公正な取引方法というのは、言ってみると私的独占に至る手前の予防的な措置ということなので、これについてはやはり慎重でなきゃいけない。しかしながら、違法性基準を明確にできるのであれば、それは政策的な判断として課徴金の導入ということもあり得るだろう、こういう整理がなされました。  

竹島一彦

2009-04-22 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

そういうふうになってくると、中小企業の場合は、大手企業に対する競争力、同じように競争しようといったって、そもそも最初のところで差別対価があるわけですから、公正取引にはならないという事態に追い込まれるわけですね。やはりこういうやり方というのは差別対価で不公正な取引に当たるのではないかと思うんですが、どうですか。

吉井英勝

2009-04-09 第171回国会 衆議院 本会議 第22号

しかし、今回、従来の、不当な取引制限支配型私的独占に加えて、排除型私的独占共同取引拒絶差別対価、不当廉売、再販売価格拘束優越的地位濫用対象にしたのは、考え方をお変えになったのでしょうか。課徴金対象拡大に踏み切った理由を明らかにしてください。  課徴金の額については、欧米と比較して低い水準に抑えられているという批判があります。  

田村謙治

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

あるいは、後ほど公正取引委員会から御説明があるのかもしれませんけれども、例えば、公正取引委員会の方で、平成十八年の六月に、「家庭用電気製品流通における不当廉売差別対価等への対応について」、いわゆる家電ガイドラインというのを策定、公表していただきました。また、その後、個々の案件に応じた調査を厳正に行っていただいております。

近藤賢二

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

費用を負担することなく強要しているような場合があること、それから、家電量販店メーカーとの取引価格地域電器店メーカーとの取引価格と比較して差別的に安価になっているのではないかということ、あるいは、メーカーとの間で一たん取引価格を決めた後、販売促進費などの名目で別途リベートをメーカー側から家電量販店に対して供与するように家電量販店側から求めるといったような場合がある、こういったものが実質的な差別対価

近藤賢二

2008-04-18 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

具体的には、排除型私的独占、それから今御指摘のありました優越的地位濫用不当表示、さらには、不公正な取引方法のうち不当廉売差別対価、共同取引拒絶、それから再販売価格拘束、これらの規定に違反した場合には、今まではただやめなさいということでございましたが、これからは課徴金対象にしますということで、ぜひそのようにさせていただきたい。  

竹島一彦

2007-02-21 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

差別対価調査をしてほしい、公取委員長の目の届かないところでこそこそこそこそやっている人が随分いる、こそこそというよりも大胆にやっている人が多いんですが、ここのところを、もうちょっと、公取委員長、そこまで踏み込んでいただきましたので、さらに一層あこぎな商売をやっている人に対してはきちっとした、まさに市場の番人としての力量を発揮していただきたいという声もあるわけでありますが、この現状をよく調査してもらいたい

大畠章宏

2006-12-06 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

山田政府参考人 御指摘いただきましたように、家電流通における不当廉売とか差別対価の問題につきましては、先般、ガイドラインを定めまして、その中で、どういう行為独占禁止法上問題になるか、考え方を明らかにしたところでございますが、このガイドラインの制定後、申告件数は増加している状況にあります。  

山田務

2006-04-18 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

そこで、私ども不当廉売面についての対応ということのお尋ねでございますので、最近の取り組みをちょっと紹介いたしますと、ガソリンにつきましては、考え方、どういう場合に違反になるか、違反になるおそれがあるんだということが明らかになっているということが重要だということでございますので、これは早くて平成十三年十二月に、ガソリン等流通における不当廉売差別対価への対応ということで考え方を出させていただきました

上杉秋則

2006-02-28 第164回国会 衆議院 総務委員会 第9号

元女参考人 今般の一円入札という点で、その契約金額についていろいろ御質問はいただいておるわけでございますが、繰り返しになるかもしれませんけれども、私どもとしては、不当廉売差別対価、優越的地位濫用といった法令への抵触のおそれがあるのかないのか、それから、契約期間満了後における優位性の部分があるのかないのか、それから、当該受託者契約履行能力があるのかないのかといった点を総合的に検討しまして、いずれも

元女久光

2005-05-13 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

これは、独占禁止法の中でも明らかな差別対価ではないかと私は思うんです。  さらに、自分のところの元売の子会社に対しては、もともと三円から八円の幅があって安い上に、赤字になりそうだったら、そこで決算前に赤字にならないように卸価格を事後的に引き下げる、調整をする、いよいよ差が開く。こういう非常に不当な形であるということまでここで暴いているというか、明らかにしている。  

松島みどり

2005-05-13 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

具体的には、不当廉売についても差別対価についても、物の考え方を示しているということでございます。  特殊指定にしてはどうかというお話もございましたけれども、私どもは、今のような考え方を示し、それに触れる具体的なケースについてはきちんとやっていくというスタンスでもう少しやらしていただきたいと思っております。  

竹島一彦

2005-03-15 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

特に私どもが問題にしているのは、差別対価という問題であります。どこの社会でも差別ということはよくないわけですけれども、特に私ども、この量販店のチラシが出るたびに、地域店信用をどんどんどんどんなくしていきます。きのう十万円で売ったものが、きょうは量販店で八万五千、九万円で売られたら、お客さんは、あんたの店にだまされたよということになって、信用は失墜するわけであります。

北原國人